sciatica

坐骨神経痛

こんな坐骨神経痛の症状にお悩みではありませんか?

  • 腰やおしりの痛みが辛く、しびれもある
  • 太ももの裏や外側、ふくらはぎ、かかとに痛みやしびれがある
  • 立っていると足が痛くなってくる
  • しばらく歩くと腰が痛くなるので、外出できない
  • 足に力が入らないので、不快感が常にある

一般的な対処法

  • 痛み止め
  • ブロック注射
  • 腰のマッサージ
  • 骨盤の矯正
  • 運動療法

そもそも坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛とは、腰から足まで伸びている「坐骨神経」が圧迫されたり、刺激されたりすることによる痛みやしびれの症状のことです。

初めに腰痛が起こり、悪化するとお尻や太ももの後ろや外側、ふくらはぎ、すね、足先などに痛みが広がりしびれも出てきます。
さらに悪化すると痛くて動けない、麻痺してしまい内臓にも影響が出る方もいらっしゃいます。

神経が圧迫、刺激され坐骨神経痛が起こる原因は様々ですが、年齢が若い方に多いのは「腰椎椎間板ヘルニア」、ご高齢の方に多いのは「腰部脊柱管狭窄症」です。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアとは、腰骨(腰椎)の間にあるクッション(椎間板)が飛び出している状態(ヘルニア)のことを言います。

椎間板というクッションは、腰にかかる体重や重力などの負担を和らげる働きがあるのですが、そこに負担がかかりすぎると潰れて飛び出てしまいます。この飛び出た部分が坐骨神経を圧迫、刺激してしまい痛みやしびれを発症します。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは、坐骨神経の通り道(脊柱管)が腰の部分で狭くなっている(狭窄)状態のことを言います。
重たいものを抱えたり、長い時間前かがみになっていたりすると腰に負担がかかり、腰骨がずれる(腰椎すべり症)ことによって坐骨神経を圧迫、刺激して腰痛やしびれを発症します。

また、50歳を超えたあたりから老化により坐骨神経の通り道が狭くなり、圧迫、刺激されて坐骨神経痛を発症します。
脊柱管狭窄症は歩いているときの痛みやしびれが座って休んでいると軽くなり、また歩けるようになる(間欠性跛行)のが特徴的です。

お問い合わせ・ご予約はこちら